HOME > 個人情報の取扱いについて

個人情報の取扱いについて

当社は、個人情報の重要性を認識しその保護の徹底を図るため、個人情報の取扱いに関する法令、 国が定める指針その他の規範を遵守するとともに、個人情報を適切に取り扱うことを宣言します。

個人情報の利用目的について

当社は、ソフトウェア開発及び情報処理業務を主とした事業活動を通じて
お預かりしたお客様の個人情報を、 次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。
1. 開示対象個人情報
  1. 従業員情報の利用目的
      勤務管理・人事給与・福利厚生・社会保険・連絡・受託業務遂行等
  2. 採用応募者情報の利用目的
      採用選考・連絡等
  3. 個人事業主情報の利用目的
      勤務管理・連絡等
  4. レーザー加工機販売及び関連サービス業務上で取得した情報の利用目的
      問合せ対応、サポート対応、イベント・キャンペーン案内、ダイレクトメール配信、調査等
    ※詳細は、「ヨコハマシステムズ・レーザー加工機サイト」をご確認ください。
  5. 横浜介護求人センターのサービス業務上で取得した情報の利用目的
      問合せ・転職支援のご連絡、個人認証・登録内容の確認、応募された企業への提供、アンケート・キャンペーン、不正が判明した場合の権利保護のため、統計・分析、当社取扱サービスのご案内等
    ※詳細は、「横浜介護求人センターサイト」をご確認ください。
2. 直接書面以外取得の個人情報
  1. 協力会社社員の技術情報の利用目的
      採用選考・連絡等
  2. 受託業務上取得した情報の利用目的
      委託元との受託業務遂行のため

ご提供いただきました個人情報に関しましては、ヨコハマシステムズの個人情報保護方針に基づき、適切に管理いたします。

クッキー(cookie)の利用について

当社では、利用者は当社が運営するウェブサイトを便利に利用していただくために、クッキーと呼ばれる技術を使っている場合があります。
クッキーとは、インターネットの効率的な運用と利用状況の効果測定のために、ウェブサイトの提供者が、ブラウザを通じてWebサイト訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる仕組みのことです。
クッキーの利用により、利用者が使用しているコンピュータを識別できますが、利用者個人を特定する情報は含まれておらず識別はできません。
利用者は、ご使用のブラウザの設定により、クッキーの受取を拒否することが可能です。ブラウザの設定方法に関しては,各製造元にお問合せください。

個人情報の共同利用

当社は、当社が提供する建設現場入退場管理システム「ワイズワーク」において、ワイズワークを利用する元請企業様のご要望により、一般財団法人建設業振興基金が運営する「建設キャリアアップシステム」(以下、CCUS)と連携する機能(以下、本連携機能)を有しております。
本連携機能の利用する場合に限り、CCUS側で登録されたユーザー様の個人情報を共同利用します。
【共同利用の利用目的】
  1. 技能者が技能や経験に応じた適切な評価を受け、処遇の改善に結びつくよう、技能者、その所属事業者、元請等の事業者が協力して、「技能者基本情報」と「技能者就業履歴情報」CCUS及びワイズワークにおいて登録、蓄積及び最新の情報に更新するため。
  2. CCUS及びワイズワークに登録及び蓄積された技能者基本情報、技能者就業履歴情報、事業者情報及び現場・契約情報を活用して、登録ユーザーが優れた技能者及びその所属する事業者を適切に把握及び評価するため。また、今後整備される技能者の技能評価及び事業者の施工能力評価の仕組みと連携して、技能者の雇用の安定や処遇を改善するため。
  3. CCUS及びワイズワークに登録及び蓄積された技能者基本情報、技能者就業履歴情報、事業者情報及び現場・契約情報を活用して、より正確かつ効率的に、技能者が入場中、稼働中の現場において元請、上位下請事業者が工事現場の安全衛生の確保、社会保険の加入確認、建設業退職金共済制度における共済証紙の適切な交付ができるようにし、現場の適切な管理と実務の効率化、工事品質の向上につなげるため
【共同利用する個人データの項目】
  1. 技能者基本情報
  2. 技能者就業履歴情報
  3. 事業者情報
  4. 現場・契約情報
※技能者基本情報や技能者就業履歴情報のうち、技能者本人又はその所属事業者が共有の同意をしていない内容を除く。
【共同利用する者の範囲】
  1. 一般財団法人建設業振興基金
  2. 一般財団法人建設業振興基金から認定を受けた当社を含むCCUS連携する民間入退場管理システム、安全管理システム等の事業者
【共同利用の管理責任】
  1. 一般財団法人建設業振興基金の担当部長

個人情報の提供

当社は、今回取得する個人情報につきまして、法令の定めなどによる場合を除き、あらかじめ同意いただいた範囲を超えて、第三者に提供することはありません。

個人情報の取り扱いを委託することについて

当社は、前記の利用目的を達成するために必要な範囲内で、個人情報の取り扱いを委託することがあります。
この場合、当社の情報や個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定し、適切な管理を実施いたします。

ご本人が個人情報を提供することの任意性及び当該情報を提供しなかった場合にご本人に生じる結果

当社の個人情報の取得に関して、これらの内容を十分にご理解の上、ご本人の意思により、個人情報をご提供頂きますようお願い致します。
なお、必要な個人情報の全て、もしくは一部をご提供頂けない場合には、当社の提供するサービスが受けられないことがありますので、あらかじめご了承下さい。

個人情報保護に関するお問合せ先

当社が取得した個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止を希望される場合には、以下のお問合せ先までご連絡ください。
※ 個人情報の開示請求等については、当社の既定の申請書および本人確認書類等をご提出いただく手続きが必要です。手続きの詳細については、下記までお問合せください。

個人情報保護に関するお問合せ先

株式会社ヨコハマシステムズ 個人情報窓口

〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-26 HI横浜ビル
株式会社ヨコハマシステムズ 個人情報保護管理者 管理本部 管理課長
TEL:045-323-4300 受付:月~金 9:00~18:00(土・日曜日・祝日を除く)
FAX:045-323-4301
E-mail:pms_office@ysco.net

当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称および苦情の申し出先

認定個人情報保護団体の名称

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

苦情の解決の申出先

個人情報保護苦情相談室

住所
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号
03-5860-7565
0120-700-779

(注)当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

ページトップへもどる